Lab. News in 2025
講義&学会発表&受賞
UPIでアジア運動・スポーツ科学学会が開催され、参加しました。
弊所を修了したProf. Ronaldが学部長を務めるUPI 医学部でアジア運動・スポーツ科学会議(ACESS)が開催され、芝口先生と増田先生が参加しました。学会では、永富先生(東北大学特任教授、日本体力医学会理事長)の基調講演を含めて一般演題やポスター発表がありました。弊所からは芝口先生によるミトコンドリアプロテオームの結果の一部を紹介。芝口先生の演題に最優秀発表賞とトラベルアワードを授かりました!おめでとうございます!&ありがとうございます!
ACESSの役員で集合写真。ポーズはUPIの上昇志向(右肩上がり)を表現。学会実行委員会の奥津教授/名古屋市立大学も運営に奔走されていました。
今回の出張のもう一つのミッションが、UPIの医学部生への運動生理学の講義でした。スケジュールの関係で芝口先生が1日目、増田先生が2日目を担当。英語でレクチャーする難しさ(UPIの学生さんにとっても英語は外国語)を感じつつも、伝えたい内容を頑張って伝えました。日本に帰ったら続きがあります(via Zoom)。
写真の黒いものは今、研究・開発中のpropolis...。


